1月8日雪

Posted by かずちゃ. at 2017年01月09日00:05 | Comment(0) | 日記
夫の誕生日12日に飯田に行こうと思ったが、
実家の母を病院に連れて行くことになり、
急遽午後、飯田へ。
2時に家を出て、伊那市あたりから雪に。
途中再びshimizuでケーキ他購入。
ここのお菓子、一通り食べてみたい感じ。

5時過ぎに飯田着。
積雪10センチ弱。
シチューを作って、BSで直虎の初回放送を見てから、
塩尻へ戻る。
10時着。
塩尻は15センチほど積もっていた。
出掛ける時は、降っていなかったのに。
11時頃から雪かき。
水分の多い雪。



真田丸大河ドラマ館

Posted by かずちゃ. at 2017年01月07日20:51 | Comment(0) | 日記
15日に閉館を迎える信州上田真田丸大河ドラマ館へ。
4才になる男の子の孫はただ今、忍者や武士系のごっこ遊びに夢中です。
真田丸はテーマ曲も引きつける魅力があるようで、それっぽく唄っている。
で、いっしょに行ったのですが、結構な集中力を持って観ていました。
挟土さんのタイトル作成の映像もしっかり観てるし・・・

おみやげコーナーでは、角のある帽子(兜?)を買うんだと言い張る。
段ボールを組み立てて赤備えになるものがあったので、買っちゃった。
私が母親なら絶対買わないけど、ばあちゃんは買っちゃうんだな~これが。

退館して、すぐ脇にある屋台のお団子と焼き鳥で小腹を満たして、
城内にある児童公園で遊ぶ。
隣の低い場所に陸上競技場がある。
公園も競技場も堀を埋め立てた後に作られたみたい。
昔は間に土橋があり、その下を石の樋が通っていて、今も当時の姿をとどめている。
在りし日の姿、ちょっと想像して楽しみました。
このあたりを城に上がる武士や商人が通ったのだろうなぁ。




今年初の松川パン商店さん。

Posted by かずちゃ. at 2017年01月06日22:25 | Comment(0) | 日記
午前中は孫の子守に松本へ。
お昼は、蟻ヶ崎の「花くるま」さんでスパゲッティ。
お隣の女性二人の方から、紅茶のサービス券をいただく。
ごちそうさま。

帰りに今年初の松川パン商店さんへ。
電話をするのをうっかりしていてお昼過ぎになってしまい、
全粒粉食パンは売り切れ~残念!
というわけで、今日は全粒粉のチーズパンとクルミのプチパン。

ぶどう食パンも購入。
2種類のぶどうが入っていて、孫のお気に入り。

明日は閉館間近の上田真田丸大河ドラマ館へ。


1月5日ぐだぐだ過ごす

Posted by かずちゃ. at 2017年01月05日21:27 | Comment(0) | 日記
疲れたのかダウン~
午前中は葛根湯を飲んで寝る。
昼にヨーグルトを食べて、今度は頭痛薬を飲んで寝る。
少しすっきりしたので、年賀状の返礼を出そうと
3時過ぎに郵便局へ。
鼻水が止まらないが、柔らかティッシュの在庫がないので、
買い物に行き、ついでに必要な食材も購入。
家に帰って冷蔵庫に入れていたら、あ~ら不思議、
お豆腐があるのにまた買っちゃったじゃないですか!
湯豆腐だな・・・

湯豆腐のことをすっかり忘れ夕食に、
一束だけ残してあったそうめんを茹でて、
あったかいにゅうめんにする。
おいしくいただきましたface02
湯豆腐は明日。


2017年の三が日

Posted by かずちゃ. at 2017年01月04日21:01 | Comment(0) | 日記
日記もお正月休みでした~

30日夫の実家、飯田へ。
大晦日、急に娘一家が飯田へ来るとのこと。

大晦日の買い物は信州ならではのお年取り材料。
天然ぶりが高いので、鮭を買い物カゴに入れた夫の意見を蹴って、
養殖のぶりに。
伊達巻き、かまぼこ、きんとんや黒豆は生活クラブの消費材。
元旦の鍋の材料に加え、今年は奮発してカニも!
この時ばかりは、あまり金額を気にせずに豪勢な買い物なのである。

元旦は八幡様へお参り。
氏神様にお参りした後、ふと下にある旧い石塔に気づく。
説明書きもあったので、読んでみた。
神宮寺跡だそうで、当時の僧侶のお墓でした。
神仏習合で大きな神社には、神宮寺が建てられていたんだよね。
こんどは廃仏毀釈でつぶされて・・・
時の勢力に翻弄されましたなぁ。

のんびり過ごして今日、塩尻に帰宅。
帰り道やっと伊那のお菓子屋さん「shimizu」に寄れました。
3日が誕生日だった娘のお誕生ケーキを購入。
「ルージュなレアケーキ」を「ルージュなしレアケーキ」と
読み間違えました(笑)
正月から大ボケ!
とりえず焼き菓子の写真を。









大晦日

Posted by かずちゃ. at 2016年12月31日12:31 | Comment(0) | 日記
昨日晦日は、息子の誕生日。
ガンダムの写真をプレゼントにFacebookに送付。
こんな日が来るとはねぇ。

下の娘夫婦は旦那さんの実家へ。
私は夫の実家へ移動。

今日は大晦日の食材買いだしに行きます。
夕方は上の娘一家が来るというので、それなりに
体裁を整えるかな。

健康で暮らせた一年に感謝です。



12月28日

Posted by かずちゃ. at 2016年12月29日22:58 | Comment(0) | 日記
28日は娘が引っ越し中の東京へ。
夫が使っていたモノで使えそうなモノを積んで行く。
掃除する気満々だったが、やめてぶらっと新宿に行くことにした。

BEAMSJAPANを見学。
続いて伊勢丹新宿地下見物。
私の好きなパン屋さん(またパン屋さん)「カイザー」発見。
ウコンのパンとクロワッサンザマンドを買う。
疲れたので、お茶しようと思い、お高いだろうと思われるので
伊勢丹をでてお向かいのマルイのスタバに向かうが満席。
8階に猿カフェがあったのでそこで休憩兼手帳移し替え。

世界堂で会議用ノートと携帯はさみ他購入。
ここはいろいろあって楽しいな。
途中、追分団子というお店あり。
何で追分だろうと思いながら信号待ちしていたら、
足元に説明があった。
内藤新宿の追分だったとか。
なるほど~


世田谷に戻り、娘夫婦と塩尻へ。
談合坂で夕食。
スタバの店員さんがお客さんに「きせいちゅうですか」と。
私たち3人はぎょっ!?
日本語は同音異義語が多くてねぇ。
「帰省中」、「寄生虫」・・・なわけないよね。
あ~びっくりした。



今年最後の松川パン商店

Posted by かずちゃ. at 2016年12月27日22:14 | Comment(0) | おいしいもの
12月27日、今年最後の松川パン商店さんのパンを買いに行く。
ここのパンはどれも好きですが、特に好きなのが全粒粉食パン。
フルート・マツ、クルミのパンも好きです。
在庫はあるものの、年末年始に食べられなくなると淋しいので、
やっぱり買いに行くことにしました。

孫の好きなぶどうパンも購入。
ぶどうもクルミもあんぱんの黒ごまもたっぷりなのである。
今年一年、おいしいパンをありがとうございましたface02


娘の家へぶどうパンを届けに行った帰り道に
「ちいさいおうち」で頼んであった絵本をもらう。
堀内誠一さんの「くろうまブランキー」
名前だけは知っていたが、読んだらサンタさんが出てくるじゃありませんか!
クリスマスに最適の本でした・・・なのに今頃・・・
道理で店主が「クリスマスプレゼントじゃなかったんですね」と言うわけです。


12月26日

Posted by かずちゃ. at 2016年12月26日22:35 | Comment(0) | 日記 |
夫のお使いでハローワークへ。
不備なく申請できてホッと安心。
再就職手当がもらえるはず。

帰り道にチェダーチーズが欲しくてTURUYAに寄る。
その並びにピザを発見。
280円、安いので購入~
娘とお孫ちゃんが来る。
昼食は、ピザ、さつまいもとにんじんのローズマリー焼き。
先日「のっけて焼けばすぐごはん」の料理本を購入。
何点か作っております。
いい感じです❤


夜は、頼まれていたのに忘れていたサークルの機関紙原稿を
作ってメール添付。
担当者さんごめんなさいです。




クリスマスプレゼントからの年賀状

Posted by かずちゃ. at 2016年12月25日22:13 | Comment(0) | 日記
昨日はクリスマス・イブ。
東座で金メダル男を鑑賞。
なつかし要素満載の一本でした。

クリスマスのプレゼントが届きました。
革のグローブ。
ステキな色ですけど、これに合う服を買わねば(笑)



そしてあわてて年賀状作成。

午後はサークルの学習会。
担当者のおかげで充実した内容になりました。