1月18日

Posted by かずちゃ. at 2017年01月18日21:15 | Comment(0) | 日記
午前中はペンペン草の例会。
今日の会場はふれあいセンター広丘。
コミュニケーション能力をあげようとの内容。
興味深い内容だった。
担当者すごいな。

その後、吉田原整骨院へ。
肩がちょっと軽くなる感じがする。
今回はしっかり通おう。



1月17日

Posted by かずちゃ. at 2017年01月17日21:28 | Comment(0) | 日記
今日は愛車の車検日。
平田のHONDAさんにお世話になります。
中古で購入した時が走行距離6万キロ。
現在12万キロ弱。
フィットのRS、不具合もなくよく動いてくれる。
もう少し働いてもらおう。

娘の家へぶどうパンを届けに行ったら、
胃腸炎性の風邪で孫が保育園をお休みしていた。
娘も具合悪そう。
お世話をしたいところだが、私も調子悪いのでごめんした。



1月16日

Posted by かずちゃ. at 2017年01月16日22:36 | Comment(0) | 日記
本日の母の病院。
透析と呼吸器科。

朝4時すぎに起きてきた母は、テレビのスイッチオン。
大音量である。
先日見つけた民謡のカセットテープもスイッチオン。
なぜ、2つ同時?
寝られませんけど・・・
出かける時間になったので声をかけようとしたら、寝てる。

昼食は回転寿司。
私、えびアボガドと揚げなす、蒸し牡蛎。
母は、イカ、貝三種、ぶり、あなご、赤貝、手巻き鉄火、蒸し牡蛎。
箸を落とした数は2回。

夕方、近所の魚屋さん「魚とら」で買い物。
夕飯用だと、まぐろとイカの刺身を買う。
また!?
スーパーの魚よりは、おいしいもんね。

帰りに八ヶ岳サービスエリアで、豆大福とよもぎ餅を買う。
3割引。
また買ってしまった。


1月15日

Posted by かずちゃ. at 2017年01月16日22:24 | Comment(0) | 日記
寒いです~
明日は母の通院の日だが、朝の冷え込みが
心配なので前のり。
夕方、高速原村付近ですでにマイナス8℃!

録画しておいたブラタモリを見た。
丸亀でさぬきうどん。
やっぱし食べたくなるよね~
花まるうどんを甲府で食べようとしたら、1軒しかない。
昭和のイオンモール。
ちと遠いなぁ、というわけで、甲府昭和インター近くの丸亀に行く。
ぶっかけ並290円也。

大河ドラマに間に合った。



1月14日

Posted by かずちゃ. at 2017年01月14日22:25 | Comment(0) | 日記
長野市でお仕事。
寒波襲来の予報あり。
朝、高速は麻績インター手前からノロノロ。
30分遅れでセンターに到着。


外は夕方まで雪。
中は緑がきれい。

塩尻の自宅まわりは白くなかった。
が、夜の10時現在、シンシンと雪が降っております。

明日もセンターテスト。
もろもろ、皆さまのご無事をお祈りします。




1月13日

Posted by かずちゃ. at 2017年01月13日22:50 | Comment(0) | 日記
今日は母の病院巡りの日。

透析、皮膚科、耳鼻科。
昼食は、砂田町の天目へ。
鴨せいろそばを注文。
長ネギが縦に細く切ってある。
そばになじむ感じなのか・・・
ここのそばは好みである。

最後は三枝豆店にて買い物。

帰り道、眠くて高速の原PAで仮眠する。
雪にならなくてよかった。


1月12日

Posted by かずちゃ. at 2017年01月12日23:26 | Comment(0) | 日記
今日は夫の59才の誕生日。

そして私はローグ ワンを鑑賞。
泣いた・・・


1月11日昼食にリゾット

Posted by かずちゃ. at 2017年01月12日00:00 | Comment(0) | おいしいもの
午前中は信州大学病院にて診察。
お昼に城山公園の南欧料理おおいしにて、
リゾットとスープ、サラダのセット。
チーズおいしい~
孫ちゃんはピザ。
よく食べました。
幸せな時間でした。



帰り道に木曽のアンテナショップ「おんたけ」に
寄ってみました。
開田高原の乳製品やアイス、おそば、
すんき漬け、田ぐちのお菓子などなど。
お六櫛や漆器もありました。
とりあえず、田ぐちのそばまんじゅうを購入。



今日もパン

Posted by かずちゃ. at 2017年01月10日20:59 | Comment(0) | 日記

今日も、孫のお守り役。
昼ご飯用に、パンを購入。
沢村のパン焼き小屋エクリュさんに寄る。
リクエストのわかめとじゃこのパンは最後の1ヶであった。
総菜系のパンを買って、娘宅へ。
お店の写真を撮り忘れたので、袋の写真を。
パリの街角でお使い頼まれた少年がバゲットを抱えている、図?
いや、フランスパンか?
この2つはどう違うのか?
と疑問に思ってしまい、ポチッとな。
形によって名称が変わるのね。
バゲットはフランスパンの一種ね、納得。

帰りに松川パン商店で、全粒粉食パンも購入。
パンばっかり買ってる・・・


2017年のカレンダー

Posted by かずちゃ. at 2017年01月09日20:58 | Comment(0) | 日記
毎年購入するカレンダーは決まっている。
太田朋さんの30角のタイプ。
我が家のカレンダーを掛ける場所にぴったりとはまるし、
書き込みスペースが適当にある。
イラストもいい感じなので。

昨年からもうひとつ加わったのが、
文響社から出ている
「人生はもっとニャんとかなる!」週めくりカレンダー。
昨年と同じzooのタイプがよかったけれど、
今年は出版していないらしいので、ニャンに。
写真と添え書きと偉人たちの名言で
日々励まされます。

ワンもあって、娘へのプレゼントにした。

今年の最初の名言は
「夢を語ろう、夢を実現するために。」
byブルース・スプリングスティーン
そうか、彼は偉人なんだ・・・

商店からもらうカレンダーは二十四節気や六曜も書いてあるので、
それも便利。